2009年04月23日

見習いたいこと

息子と娘が小学校の時に お世話になった教頭先生から

こんな葉書が届きました。
見習いたいこと

 
 この春

 定年退職をしたという内容と

 在職中は

 お世話になりましたという

 お礼の文章でした。







見習いたいこと

最後には 

やっと卒業しました

の一筆

女性の先生です。





私はPTAの役員をしていたため この先生とはよくお話ししました。

気配りができて、穏やかで ちょっと おちゃめな一面も・・・・



息子・娘がお世話になっていた時は教頭先生でしたが

次の異動先では 校長先生に昇任されていました。



何枚くらい この葉書を出されたのでしょう。

38年間のことが書かれているのですから

相当な枚数を 出されたに違いありません。

きっと一枚一枚に 一言添えられたのでしょうね。

もちろん 宛名書きも手書きでした。



とかくメールに頼りがちなご時世に、葉書一枚一枚に思いを込める。

なかなか出来ることではないと思います。



私も見習って、メールではなく ちゃんと手書きで

ねぎらいの言葉を返信しようと思います。
  


同じカテゴリー(徒然)の記事画像
amadanaのウォーターサーバー
そういえば(笑)
にわかファンですけどナニカ?
フランス革命
うわっ!
auでは
同じカテゴリー(徒然)の記事
 PEY  ペイ 平 ~ (2019-03-29 16:12)
 運動会の白足袋 (2019-03-27 11:03)
 3月26日の記事 (2019-03-26 11:40)
 amadanaのウォーターサーバー (2015-11-11 09:57)
 そういえば(笑) (2015-09-25 10:57)
 老い (2014-09-15 14:39)

Posted by ローズティー  at 09:56 │Comments(7)徒然

この記事へのコメント
「やっと卒業しました」って、いい言葉ですね。。
「お疲れ様でした」って言うより、「おめでとうございます」って言ってしまいそうです。。

年賀状でさえ、印刷したまま出してました。。
やはり、1枚1枚一言添えるだけで、随分と違うものですよね。。
Posted by ペンペンペンペン at 2009年04月23日 10:24
> ペンペン 様

   ワタシも反省しきりデス・・・(^^;)
   ホントにステキな女性なんですよー。(*^^*)
Posted by ローズティーローズティー at 2009年04月23日 10:27
がっこうの先生はまめなんでしょうね。ローズティさんがおっし

ゃるとうり~
Posted by かぴぱら at 2009年04月23日 13:19
たった1枚の・・・一言添え・・・それだからこそ、目に止まり、幸せな気分・・・(^^)・・・もちろん、お人柄も良い方・・・こういう方多くなるといいな・・・まずは、自分、見直したい・・・。師匠・・・ありがとうごぜぇ~ます(^^)
Posted by torinosu at 2009年04月23日 15:25
> かぴぱら 様

   先生にも当たりハズレがありまして(教職のかたスミマセン)
   この先生はわたしにとっては 当り でした。

   今後は先生・父兄の枠を外れて付き合いたいです。


> torinosu 様

   いえいえ torinosuサンも 気配りされてますよ。
   ワタクシもまだまだです。。。(^^;)
Posted by ローズティー at 2009年04月23日 15:32
こういう時代にメールではなく手書きのお手紙ってなんか嬉しいですよね。きっと素敵な先生だったんでしょうね。
Posted by かもめかもめ at 2009年04月23日 17:22
>かもめ 様

ハイ(^o^)/
とっても素敵な先生でした。
こんな先生に関わることのできたこども達は幸せ者です。
Posted by ローズティー at 2009年04月23日 17:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
見習いたいこと
    コメント(7)