この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2010年05月10日

便秘で入院って・・・

昨日は母の日♪

母の大好きなマスクメロンを用意して実家に行くつもりが・・・

一昨日 母が緊急入院してしまいました。。。(--;)



土曜日夜に いつも通り施設より帰宅して

急に意識が朦朧とし嘔吐。。。

救急車で運ばれました。



また脳梗塞の再発か・・・とがっくりしていましたら

原因は なんと便秘っ!!

大腸に大量の便が詰まってたそうです。




う~ん。。。(しゃれじゃないけん)

そんなこと・・・あるんか。。。(--;)



結局日入院しまして、昨日の夕方には施設に戻りました。



病院で処置をしてくださったので

ものっそスッキリしたそうです。

そりゃもう 爽やかな笑顔で帰ってきましたよ(爆)



結局 マスクメロンは実家の冷蔵庫においてきました。。。

父が切って差し入れしてくれるそうです。(^^;)



健康な人でも便秘は辛いけど

病気を持ってる人にとっては命取りになることもあるんですね。



おそるべし・・・便秘!!  


Posted by ローズティー  at 09:19Comments(14)介護便り

2010年03月23日

こんなヒト・・・おるんやね。

母の護疲れで、実家の父も精神的にギリギリの様子が見えてきました。




なので今まで週3日 日中だけお世話になっていた介護施設に

土日以外は24時間お世話になることになりました

実はそれには、ずっと父の「看てあげられないという後ろめたさ」 

が決断を鈍らせてたのです。




その施設(小規模多機能型介護施設だそうです)に 

日曜日の夕方母を送って行き、ワタシも挨拶をしてきました。



施設に訪問して驚いたのは 家より会話も笑顔も多い母

母も認知症なりに家族に「看てもらってる後ろめたさ」があったようです。

「会話のあちこちに それが見えるんですよ。」と施設の方が教えてくださいました。

お互いが いろんな意味で我慢してたんですね。




そしてもう一つ オドロキ。。。



母の担当のケアマネージャーさん

なんとっ!! 

若いイケメン男子なのです。。。(゜∀゜;ノ)ノ



なんなんー?? 爽やかで優しくて背も高くて・・・イケメンって

こんなヒト ・・・・・ おるんやねぇ。。。。(--;)

希少価値やんっ!!


さっそく婿候補
にと思ったワタクシ・・・(無謀や・・・)



さりげなく 「お子さんはいくつくらい?」 的な質問をして

「幼稚園です」の返事に ガックシ・・・・_| ̄|〇・・・・




ま・・・そうやわな。。。

周りも ほっとかんよな。。。┐( ̄▽ ̄;)┌



婿にして将来ワタシも看てもらおう作戦 は 

海の藻屑と消えてしまいました。(--;)




そんなこんなで 先週末はちょとバタバタしましたが

ちょくちょく施設に 目の保養に行こうかと。。。(^^;)





おかーさん

こんな罰当たりな娘を 許してください。。。

† (-人-) アーメン 
( イヤ 生きとるって )  


Posted by ローズティー  at 14:49Comments(4)介護便り

2010年03月15日

酉年やからやと~!!

昨日も一日 介護デー。



父が言うには 母はボケているからか

「 とにかく ひとっちゃ じっとせん。 」

気がつくとベットから転がってることもしばしば・・・



でも ワタシが行った時とか デーサービスを受けているときは

案外じっと寝てるんです。。。 不思議ですよね~。(^^;)




で 母に聞いてみました。

「 お母さん なんでいつもじっと寝ておれんの?」

「 ほんだって 酉年やけんしょうがない。」





 なるほど・・・・(--;)

 たしかに鳥ってじっとおらんよな








ここで 驚愕の事実を思い出す!!(゜∀゜;ノ)ノ



旦那 酉年やん・・・・(--;)




 たしかに ヤツは

 ぎっくり腰でも 動きまわってからに

 いつも治りが遅くなる。。。(-公- ;) 







ああ・・・・ヤツの介護は

ワタシには 無理っぽいなぁ・・・・( ̄〇 ̄;)




今から貯金しとかな。( ̄・ ・ ̄;)b

  


Posted by ローズティー  at 13:48Comments(16)介護便り

2010年03月08日

レモンが出るんやとっ!

ここのとこ 日曜日は半日くらい実家の母の介護に行ってます。



昨年末に脳梗塞を起こしまして、左半身マヒ状態でした。

2月半ばに2度目の梗塞で 下半身もちょっと不自由な状態になりました。



認知症もかなり進みました。

糖尿病も更に悪化し 視力は目の前のうごく影がわかる程度です。

入院も 全くの寝たきりでないと 認知症の人は

「ベットから落ちたりするので危ない」 と拒否されるのが現実
です。





このことを書くまでに ちょっと時間が要りました。



でも少しづつですが 家族もその事実と向き合う心の余裕が出来てきました。

ってか 不謹慎ですが結構おもろいこともあるんです




歩行困難なのにトイレで用を足したがります。

腸の働きが鈍いため、便秘気味でオムツではちゃんと出ないらしいのです。




昨日も しやがんでいきんで 母から出た言葉が (汚い内容ですみません)

「 レモンが詰まっとる。。。


 なるほど・・・うまいこというなぁ・・・(^^;)

 ボケとるわりには 感性ええやん(笑)







そのうち

 レモンちゃうわ。 これメロンやわ。。。 


 なんと!!(゜∀゜;ノ)ノ

 メロンって・・・アンタ・・

 どんだけデカイ ウ〇コやねんっ!!

「 引っ張りだそうか。。。」

いやいやアカンって ( ̄〇 ̄;)


最後に出たあと言った言葉

「 種無しやけん 案外すっと出たなぁ。。。 」




お・・・


おもろすぎるよ おっかさん・・・(≧ω≦;)


ま・・・毎日看ている父には 笑いごっちゃないんですけどね(^^;)




知らない間に汚物を掴んでいたり、外に這い出して行ったり。

最初のころは、そんな状態に どうしたらいいのかと 

よく父から電話がかかってきてました。(ワタシは義父を介護したことがあるので)


 

姪は精神的な逃げ場をうちに求め よく泊まりにきてました。

ワタシも時間を作っては 夜に様子を見に行ってました。




でも最近は、週に何日かは デイサービスに朝から夕方まで預け

父の体がしんどい時は 宿泊もさせてもらっています

周囲も ちょっとづつ介護の生活に慣れていっています。



姪も トイレに行くときには 

ばあちゃんの足をベットから下ろすのを手伝ってくれます。



ワタシも 「ナニが何でも時間作って行かなきゃ!!娘だし。」

ってな気持ちでしたが 自分を追い込むのはやめました。




薄情ですが 

仕事もあるし、生活もあるし!!

楽しみも持ってないとやってられんっ!!

使えるサービスは しっかり使わせてもらいえばええわ!!



そう思うと ちょっと肩のチカラも抜けました





ちょくちょく

「娘の就活便り」 のように 母の介護便り」 も書くかもしれません。。。

ワタシが ストレス発散しよると思ってください(笑)





玄関の戸を開けて

 「 こんにちは~ 来たよ~。」

と言うと

 「 いらっしゃい  お茶入れるわな。 コーヒーがええな? 」

 「 アンタ 入れられへんやんかぁ~っ!! (--;)」

で 爆笑するのが ここのとこ 母とワタシの挨拶です。。。(笑)

    


Posted by ローズティー  at 13:55Comments(15)介護便り