2009年06月11日
母のチカラ
みなさんも ご存知の 辻井伸行さん・・・
帰国のニュースを見たとき お隣にいる華やかな女性を
主人も私も 「きっとピアノの先生だ」 と勘違いしていました。
とってもお綺麗で上品で
明るくて お優しそうで・・・
お母様の 辻井いつ子さん
きっと 彼女だからこそ
彼がこんな素敵な青年に
育ったのでしょうね。。。
うちの娘が3歳のとき 水疱瘡で保育所を休みました。
一日中 40度近い高熱を出し、朦朧としながらアニメのビデオを見ていたのですが
突然 「 ギャー!!」という悲鳴をあげ、口から泡を吹きだしました。
熱性けいれんです。
近くの内科に抱えこみ 総合病院に行くよう言われ主人と慌てていきました。
けいれんを起こしたあと失禁し 気絶していた娘の意識が戻った時
ものすごいパニックを起こし 暴れて泣きわめきだしました。
主治医からは 「 脳に 後遺症のおそれがあります。」 と告げられました。
幸いなことに 翌日には平静をとりもどし、その後の脳波検査でも特に異常もなく
1週間後には退院することできました。
お陰様で なに不自由ないカラダで現在に至っております。
娘に 「 障害が残るかも 」 と告げられた時 最初に思ったこと
「 スイミング と ピアノ・・・辞めないかんなぁ・・・ 」 です。。。(^^;)
将来のこととか・・・ ショックで打ちひしがれるとかではなくて
すぐ目の前のことをどうするか・・・ 親って そんなものかもしれません。
障害をお持ちのお子さんの ご家族に対して
「 大変やろなぁ・・」 とか 「 苦労してるやろなぁ・・・」 とか思います。
でも・・・いざ自分がその立場になったら・・・
すんなり現実に向き合うものなのかもしれません。
だって・・・障害があろうとなかろうと
私の子は 私の子。。。 それ以上でも 以下でも 以外でもないのですから。
辻井いつ子さんの インタビューを聞くと
ホントに 前向き・・ポジティブ 明るい!!
この姿勢が彼を素晴らしい青年に育てたのでしょう。
( もちろん お父様が開業医(産婦人科)で医学的な知識があり
金銭的に余裕があったのも事実ですが )
彼の昨日の記者会見・・・「もし、目が見えたら」 の質問に
「やっぱり両親の顔を見たいです」
涙が出ました。。。
彼のような 障害を持つお子様と
支えている ご家族の皆様に
幸せがたくさん届きますようにと 祈らずにはいられません。。。
帰国のニュースを見たとき お隣にいる華やかな女性を
主人も私も 「きっとピアノの先生だ」 と勘違いしていました。

とってもお綺麗で上品で
明るくて お優しそうで・・・
お母様の 辻井いつ子さん
きっと 彼女だからこそ
彼がこんな素敵な青年に
育ったのでしょうね。。。
うちの娘が3歳のとき 水疱瘡で保育所を休みました。
一日中 40度近い高熱を出し、朦朧としながらアニメのビデオを見ていたのですが
突然 「 ギャー!!」という悲鳴をあげ、口から泡を吹きだしました。
熱性けいれんです。
近くの内科に抱えこみ 総合病院に行くよう言われ主人と慌てていきました。
けいれんを起こしたあと失禁し 気絶していた娘の意識が戻った時
ものすごいパニックを起こし 暴れて泣きわめきだしました。
主治医からは 「 脳に 後遺症のおそれがあります。」 と告げられました。
幸いなことに 翌日には平静をとりもどし、その後の脳波検査でも特に異常もなく
1週間後には退院することできました。
お陰様で なに不自由ないカラダで現在に至っております。
娘に 「 障害が残るかも 」 と告げられた時 最初に思ったこと
「 スイミング と ピアノ・・・辞めないかんなぁ・・・ 」 です。。。(^^;)
将来のこととか・・・ ショックで打ちひしがれるとかではなくて
すぐ目の前のことをどうするか・・・ 親って そんなものかもしれません。
障害をお持ちのお子さんの ご家族に対して
「 大変やろなぁ・・」 とか 「 苦労してるやろなぁ・・・」 とか思います。
でも・・・いざ自分がその立場になったら・・・
すんなり現実に向き合うものなのかもしれません。
だって・・・障害があろうとなかろうと
私の子は 私の子。。。 それ以上でも 以下でも 以外でもないのですから。
辻井いつ子さんの インタビューを聞くと
ホントに 前向き・・ポジティブ 明るい!!
この姿勢が彼を素晴らしい青年に育てたのでしょう。
( もちろん お父様が開業医(産婦人科)で医学的な知識があり
金銭的に余裕があったのも事実ですが )
彼の昨日の記者会見・・・「もし、目が見えたら」 の質問に
「やっぱり両親の顔を見たいです」
涙が出ました。。。
彼のような 障害を持つお子様と
支えている ご家族の皆様に
幸せがたくさん届きますようにと 祈らずにはいられません。。。
四国新聞さんの(一日一言)にもありますが、周囲の
気ずかい大変なものでしょうね~~
私も目頭が熱くなりました・・・。
心の目で見てるから十分満足とも言ってましたね。
伸行さん自身もとっても明るくて素直ですものね。
母の力って偉大ですね!
神様は 一つヒトより 抜きん出るものを与える代わりに
視力を奪ってしまったのかもしれません。。。
これからは 彼が周囲を幸せにする番です。
> におこ 様
におこカーチャンも偉大な母だよ~!!(=´∇`=)
笑顔が可愛いかった~~(o^―^o)
聞いた時には、ぐっと涙が出ましたね~。
最近、涙もろくて(笑)歳のせいか・・・(*_*;
今後がますます楽しみですよね^^v
ハイ(^o^)/
きっと彼にはいい奥様が見つかるはず。(^_^)v
>にこまる 様
ワタシも最近涙もろくて…(T_T)
なんせルーキーズで号泣ですから…(^_^;)
「やっぱり両親の顔を見たいです」
私も涙が出ました。。。
が、こういう質問をする記者に対しては複雑な思いです。
そして、彼が作曲した曲を聴き、あまりに明るく優しい音にまたまた涙が自然に溢れてきました。
私もデリカシーのない質問だと思いました。
でも、そんな質問にも誠実に答えた彼の人柄は
きっと音楽にも滲み出ていると思います。
クラッシックに疎い私でも、鳥肌立ちました。
なんて質問を・・・って
でも明るく答える彼に
益々感動しました!
『川のささやき』
名曲です!
ぜひコンサートに行きたいです☆
ま…あれがあの人達の仕事やからね(-_-#)
キミは まりりんと行く機会があるかも(^O^)
彼にしてみれば、障害者でなく、一人の人間として見てほしかったのでは?と、ニュースを見て思いました。
ただ…全盲ということが話題性になったのも事実
それも含めてマスコミを利用しちゃえー!
って下世話なワタシは思います。
ように見えました。色にも例えていましたよね。
すばらしいなぁと思いました。
自分だったら、我が子が・・・そんな風に思うと
出来ないだろうなぁと。五体満足であることに満足していては
いけないですね。頑張らないとと思いました!!
きっと ご両親もそうなんでしょうね。
CD買わなくっちゃ(^O^)