2009年07月13日

すずめ

昨日の夕方のこと・・・・

勝手口にスズメがちょこんと居ました。



そおっと触っても 逃げるでもなく・・・・

手のひらに乗せると 大きな息を肩(?)でしていました。



たぶん もうダメだったのでしょう。

だんだんと・・・・目を閉じ始めました。。。



ワタシは急いでストローで水を飲ませてみましたが

一度だけ 「ごくん」 と飲み込むだけでした。



羽を2度ほどバタつかせて スズメの呼吸は止まりました。

見つけてから5分くらいだったと思います。



子どもの時 祖父によく言われていたのが

  「 目の前で動物が死んだら 誰かの身代わりになっとんや

     身代わりになってくれてありがとうと手をあわせなイカン。」



そんな言葉を思い出し・・・・

大事に育てている薔薇の木の根元に埋めて手を合わせました。



ワタシの手の中で息を引き取ったってことがすずめ

偶然ではないように思えたからです。



スズメは誰の身代わりになってくれたんでしょうか。

息子や娘の顔が・・・ちょっとだけ頭に浮かびました。

スズメちゃん ごめんね ありがとう。。。


 


同じカテゴリー(徒然)の記事画像
amadanaのウォーターサーバー
そういえば(笑)
にわかファンですけどナニカ?
フランス革命
うわっ!
auでは
同じカテゴリー(徒然)の記事
 PEY  ペイ 平 ~ (2019-03-29 16:12)
 運動会の白足袋 (2019-03-27 11:03)
 3月26日の記事 (2019-03-26 11:40)
 amadanaのウォーターサーバー (2015-11-11 09:57)
 そういえば(笑) (2015-09-25 10:57)
 老い (2014-09-15 14:39)

Posted by ローズティー  at 10:32 │Comments(12)徒然

この記事へのコメント
そ~なんだ!感動。。。
うちのランちゃんも突然・・・ずっと抱きしめたまま病院へ走りましたが。。。
主人も身代わりになってくれたんだ!って、言ってましたが・・・
やっぱり、そうなのかも・・・
Posted by ラピス at 2009年07月13日 10:56
> ラピス 様

   鳥の死骸ってあまり見ないでしょ?
   きっと死期がわかるとどこかに行ってしまうと思うんです。
   でも この子はココを死場に選んでくれたって思うと
   なんだか偶然ではないようで・・・・。。。

  
Posted by ローズティーローズティー at 2009年07月13日 10:59
鳥もよくわかっているんですね!
絶対心優しいローズティーさんを選んで来たんですよ!!
人でも普通に孤独死がある今の世の中・・・
このスズメちゃんは幸せですね。
Posted by ちび at 2009年07月13日 11:18
> ちび 様

   痩せてたので もう寿命だったのかなぁ・・・と
   勝手口で「じー」っとこっちを見てた目が忘れられません。。グスン
Posted by ローズティー at 2009年07月13日 11:21
安心して
息を引き取ったのかな?
手のひらの中で
天国に行くなんて
幸せだったと思う(T_T)
Posted by ウインクバード at 2009年07月13日 12:52
> ウインクバード 様

   そう思いたいです。。。(T-T)
Posted by ローズティー at 2009年07月13日 12:56
もともと涙腺弱いのに、加齢とともにますます(;_;)

最後に社長の愛に触れ、安心して天国に行ったよ、絶対に。。。
Posted by ゆう at 2009年07月13日 15:06
>ゆう様

うん…ワタシもちょっぴりセンチになりました。
小さくても 一つの命やからね。
Posted by ローズティー at 2009年07月13日 15:10
(泣)  (´;ω;`) 

スズメちゃんは天国だね
色々考えさせられました。
Posted by Christine♪ at 2009年07月13日 16:23
> くりす♪ 様

  あっちの世界で飛んでるかもね(=´∇`=)
Posted by ローズティーローズティー at 2009年07月13日 17:17
おじいさまの言葉、覚えておこうと思いました。

お水を飲んでくれて、よかった(涙)
Posted by AcrycotAcrycot at 2009年07月13日 23:39
>Acrycot 様

いわゆる『末期の水』ですね。
きっと喉も渇いてたと思って…。
Posted by ローズティー at 2009年07月14日 05:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
すずめ
    コメント(12)