2008年12月19日
親って・・難しい・・・
昨夜遅くに娘からメールが来ていました。
気がついたのは今朝
「 第一希望のゼミが倍率が高くて落ちた。
ちゃんと講義も休まず出てるし、まじめにやってるのに
さぼって いいかげんにしてる子が受かったのが悔しい。
希望のゼミが取れないなら、スクールに通ってスキルアップ
したいけど、興味のあるのは美容関係か料理。
でも、リアルにやるなら秘書系か事務系のスクールに
通わなきゃ意味ないし、どうしようか悩んでいる。 」
との内容。
つまり、ゼミに落ちて、プライド傷ついて、腐って、やけになって、
あせって、右往左往してるってことです。(--;)
こういうとき親は、優しく慰めるのか、
はたまた、獅子のごとく、谷底に突き落とすのか (大袈裟な^^;)
悩みどころです。(-"-;)
とりあえず
「 まだ日があるのでゆっくり考えれば?」
と、逃げのメールで返しました。
小さい頃から、悩んでも最後は親の言い分に従う子なので
「こうしたら?」と言ってしまえば、きっとそうするでしょう。
でも、そろそろ自分で判断する年齢です。
ちょっと突き放すのも必要かなって・・・。
親って・・・難しい・・・。(--;)