2009年01月22日
地産地消のお付合い
お昼に、ご近所のおばちゃんから電話がありまして・・・
お 「 あんた、何しよんなー。ひとっちゃ会わんでないんなー。 」
えっ?? ・・・あっそうか・・・
朝夕、柴犬の散歩にそのおばちゃんの畑の横を通っていて
しょっちゅう、お野菜
を分けていただいているのですが・・・
ここんとこ 寒さに散歩コースが短くなって 通っていないのです。
私 「 あー スイマセン 最近通ってなくて・・・。
」
お 「 白菜が芯がでよるけん、もう抜こうかと思って・・・
かぶらも硬とうなるけん 抜きにきーまい。
」
私 「 ありがとうございます。
また寄ります。 」
お 「 ほーなぁ?
ほなら今日は雨やけん明日の朝 寄りまいだー。 」
私 「 あっ・・・何時ごろがいいですか?」
お 「 何時でもえーで、5時でも6時でも。
」
ご・・・5時・・・6時・・・
確かに、夏場は(日焼け予防のため)5時過ぎには散歩してます。
がっ!! おばちゃん!!
冬場の
5時 6時 は寒くて ・・・くろ~おますがな・・・(;-;)
私 「 天気悪いみたいやし、おばさん風邪引いてもいかんので
晴れた時に抜きにいきますよ。」
お 「 ほーなぁ
?ほな抜いて袋に入れて置いとくけん持って帰りまいよ。」
私 「 わっ わかりました。ありがとうございます。 」
・・・おばちゃん・・・絶対 明日の朝抜くなこりゃ・・・。
・・・やっぱり、明日の朝は・・・6時には散歩やな・・・
・・・今夜は・・・ 早よ寝よ・・・。(--;)
お 「 あんた、何しよんなー。ひとっちゃ会わんでないんなー。 」
えっ?? ・・・あっそうか・・・
朝夕、柴犬の散歩にそのおばちゃんの畑の横を通っていて
しょっちゅう、お野菜

ここんとこ 寒さに散歩コースが短くなって 通っていないのです。

私 「 あー スイマセン 最近通ってなくて・・・。

お 「 白菜が芯がでよるけん、もう抜こうかと思って・・・
かぶらも硬とうなるけん 抜きにきーまい。

私 「 ありがとうございます。

お 「 ほーなぁ?

私 「 あっ・・・何時ごろがいいですか?」
お 「 何時でもえーで、5時でも6時でも。

ご・・・5時・・・6時・・・

確かに、夏場は(日焼け予防のため)5時過ぎには散歩してます。
がっ!! おばちゃん!!
冬場の

私 「 天気悪いみたいやし、おばさん風邪引いてもいかんので
晴れた時に抜きにいきますよ。」
お 「 ほーなぁ

私 「 わっ わかりました。ありがとうございます。 」
・・・おばちゃん・・・絶対 明日の朝抜くなこりゃ・・・。
・・・やっぱり、明日の朝は・・・6時には散歩やな・・・

・・・今夜は・・・ 早よ寝よ・・・。(--;)
今から黒糖あめ買いに…(^_^;)
物々交換のつもりで…。
この土地に越してきて、他の部落と一緒に年末の清掃活動が行事にあるんです。
朝7時からで(それでも早いと思ってたけど・・・)お隣さんと15分前に出て行くと、
アレ~!みんなもうゴミを拾って帰ってきてました~~聞くと6時から出て来てるとか・・・
そこで、学習したのが田舎のお年寄りの多い部落では、7時は6時であること・・・。
毎年、遅れないよう気合を入れて出ていってますよ・・・
それにしても薄暗い中でよくゴミが拾えるわ~って感心してます~
この星の田舎の朝は…早い(-"-;)(ジョージアの感じで)
>一人で持てないぐらいの量だったりして。
↑阻止のために立ち合うつもりです。(-"-;)