2009年03月11日
ごんぎつね
小1の時 生まれて初めて感動した本・・・ごんぎつね
まっ・・・“そんな時代もあーったねとー♪”(by中島みゆき)と思う今日この頃ですが
ここんとこ 三日と空けず 朝起きると事務所のシャッターの脇に
どっさり Σ( ̄□ ̄∥)わけぎの付け届けが・・・(--;)
どうやら近所のごんばあちゃん
が、
老人車に乗せて せっせと持ってきてくれてるらしい。
友人にメールでいるかどうか聞いても この時期 どこも持て余してるのか
いっせいに お断りメールの返信が・・・ま・・・予想はしてたが・・・。(^^;)
仕方なく・・・無い知恵絞って いろいろ調理を・・・
まず 酢味噌あえ ・・・定番ですね・・・。
ねぎ焼き・・・ねぎ味噌・・・薬味にも使ったなぁ・・・。( ̄〇 ̄;)
鍋にも入れたし・・・ネギソースも作ったし・・・ねぎ餃子まで・・・
“体から わけぎ臭がするんちゃうか”と思うくらい・・・。
なんせレパートリー少ないから ねぎの代用調理しか出来んでなぁ・・・。
使い終わってホッとしてたのもつかの間 ・・・今朝もシャッター開けたら・・・
がーびょーん!!(゜∀゜;ノ)ノ古っ!!
うち・・・夫婦二人でっせ・・・
主人もおったりおらなんだり・・・
どんだけ わけぎ好き
って 思われとんやろか?(--;)
さすがに 三回目になると・・・
もう限界や・・・(┳◇┳)
あの物語のごとく・・・
鉄砲で打ったろかっ!!( ̄・ ・ ̄)┳━バーン
と・・・・・ ローズ兵十は思うのです。(--;)
とかなんとか言いながら・・・
買い物ついでに ごんばあちゃん 好物の
あめ
を 買ってしまう
気ぃ使いの ローズ兵十(∂▽∂;)でございます。
高感度 UP!! (¬з¬)ニヤリ
古いって・・・(苦笑)
普通に使ってますがな・・・f(*^_^;)
そんだけ、レパートリーがあったら、十分ですよ♪
すごいじゃないですか!
お料理の腕!見直しましたで・・・(尊敬)
ま!わけぎ臭は、避けられんでしょうな・・・(臭)
ご近所とは・・・争い無く・・・
井戸端会議の「あそこの嫁サイテー」談義にものぼりたくなく・・・
気の小ささ露見してます。(--;)
> 小西さん家のママ 様
臭っ!!って・・・失礼な・・・(--;)
香水代わりに ファブリーズ 振り掛けてまんがな・・・。(^^;)
うちも余るくらい実家から持たされてますわ。。
いつも、親に
「一度に種蒔くからや。一週間毎に、食べる分づつ種蒔いたらどんなんや。」
って、言ってますわ。^^;
付け届けは、ごんばあちゃんの楽しみなんでしょうね。。\(^▽^)/
そうなんですよね・・・(--;) たくさん種まきするんでしょうね。
朝早くから ご苦労様なので・・・無駄にはできません。(;-;)
どーですやろー。。。
しかし、こんなに調理法があるなんて。。。
参考にさせてもらいます。。(^0^)
ネギ焼きはネギチヂミでもいけます。
はぁ~ゲップがわけぎ臭せェ~ε=(^。^;)
こんだけ食べたら、花粉症でつまりがちな鼻も通りがよくなるだろうなあ…。
うーん、あんまり関係ないかっ?
食べるより…鼻に詰めてはいかがでしょ?(^∞^;)b
って母に言われて渡された
ボールにいっぱい入ったわけぎあえ。
気がついたら半分以上食べてて
めっちゃ怒られた私にぴったりのごんばあさんですやん♪
でも調理済みがええなぁ・・・
ワケギの酢みそ和えが好きって言っていたのを
なつかしく思い出して、パソコンの前で勝手に
赤面中です。
ローズ兵十さま!失礼いたしました♪
お母様の味付けがきっと素晴らしいんでしょうね。(*^o^*)
たしか…隠れ家的な飲食店経営とか…(^。^;)
まぁっ! なんて渋い好みの男性なんでしょ!(≧∇≦)
ゆっこサン 可愛いーーー!(o^∀^o)
ワケギの山に埋まります。
あぁ…
「もっとレシピを!」
天に向かって両手を掲げます。
つか、ワケギて「ヌタ」しか知りませんでした。
それも自分で作ったことないし。
ヌタ…んまいよね。大好き。
後は…グラタンとか♪
グラタンとなっ!
思いつかなかった…玉ねぎの代わりにってことやね。
…ちょっと勇気いるかも(^。^;)