2009年03月18日
病は気から
2年前・・・
義父の介護も終わり、娘も進学のため上京・・・。
やっと自分の時間が持てるようになったと肩の力を抜いたとたん
原因不明の 動悸 ・ 虚脱感 ・ イライラ ・ うつ ・ 無気力 ・・・
なんなのコレ???
えっ?? ワタシ死ぬんちゃうん!!
(大げさ)
で、診ていただいたら・・・・
更 年 期 障 害 のハシリ・・・
ついにキターーーーーーー!! ((((゜д゜;))))
ウワサには聞いていたが・・・コレか・・・( ̄〇 ̄;)
以来 毎朝飲んでいるもの
そうです!!
豆乳デス!!
それまで毎朝牛乳でしたが
いまやスタバも
ソイラテです!!
( ̄・ ・ ̄)b =3
お薬に頼るにはまだ早いといわれまして・・・
大豆イソフラボンは女性ホルモンと同じような働きをするらしく
ご近所の先輩奥様に勧められました。。。
これが効いているのかどうかは・・・いささか 疑問ではございますが
以来 症状はかなり治まりました。(たまに無気力程度)
ま・・・要は キ モ チ デスね b(^-゜)
ただ、牛乳のようにカルシウムは豊富ではないので
カルシウムの含まれた食品を意識して食べないと・・・
骨 粗 鬆 症になってしまいます。(゜∀゜;ノ)ノキャー
ホントに健康に気を配る歳になってしまいました。。。(--;)
えっと・・・ 関節が痛いんは コンドロイチンで・・・
納豆などのネバネバ食品に多く含まれる ・・・フムフムφ(. .)
・・・ 美容には コラーゲンやろ?・・・ゼラチンを摂取する・・・
あっ! けいぴょんサンが言ってたマシュマロとかね b(^-゜)
しかし・・・・残念なことに・・・
どんだけ探しても・・・
痩せる食いモンは ゴザイマセン!!(┳◇┳)
義父の介護も終わり、娘も進学のため上京・・・。
やっと自分の時間が持てるようになったと肩の力を抜いたとたん
原因不明の 動悸 ・ 虚脱感 ・ イライラ ・ うつ ・ 無気力 ・・・
なんなのコレ???

えっ?? ワタシ死ぬんちゃうん!!

で、診ていただいたら・・・・
更 年 期 障 害 のハシリ・・・
ついにキターーーーーーー!! ((((゜д゜;))))
ウワサには聞いていたが・・・コレか・・・( ̄〇 ̄;)
以来 毎朝飲んでいるもの
そうです!!
豆乳デス!!
それまで毎朝牛乳でしたが
いまやスタバも
ソイラテです!!
( ̄・ ・ ̄)b =3
お薬に頼るにはまだ早いといわれまして・・・
大豆イソフラボンは女性ホルモンと同じような働きをするらしく
ご近所の先輩奥様に勧められました。。。
これが効いているのかどうかは・・・いささか 疑問ではございますが
以来 症状はかなり治まりました。(たまに無気力程度)
ま・・・要は キ モ チ デスね b(^-゜)
ただ、牛乳のようにカルシウムは豊富ではないので
カルシウムの含まれた食品を意識して食べないと・・・
骨 粗 鬆 症になってしまいます。(゜∀゜;ノ)ノキャー
ホントに健康に気を配る歳になってしまいました。。。(--;)
えっと・・・ 関節が痛いんは コンドロイチンで・・・
納豆などのネバネバ食品に多く含まれる ・・・フムフムφ(. .)
・・・ 美容には コラーゲンやろ?・・・ゼラチンを摂取する・・・
あっ! けいぴょんサンが言ってたマシュマロとかね b(^-゜)
しかし・・・・残念なことに・・・
どんだけ探しても・・・
痩せる食いモンは ゴザイマセン!!(┳◇┳)
私もボ~とするのはそれでしょうか?
ここで一言!大人になると牛乳は吸収率が低くなるそうですよ!
だから、小魚類をしっかり摂るといいんですって!
これは100%吸収できるそうです。。。
私のいちばんの特効薬は、友達とのおしゃべり~~かな!
とっても気持ち良いです。
>痩せる食いモンは ゴザイマセン!!(┳◇┳)
ですよねぇ~
ワタシもコレを捜し求めてるんですが・・・(おいおい。苦笑)
ワタシも「コレが体にいい!」といわれたら
とりあえず試してみる派なんですが・・・・
「どんだけたべればいいのよっ!」っていう種類になるときがあります(笑
だし煮干・・・常備しております。(^^)v
> よもぎ 様
なんと!!
フランダースの犬・・・見よっと ε=ε=┏( ・ _ ・)┛
> ピチコ。様
あったら売り切れ続出よねん♪ (^^;)
たしかに・・・みのサンの教えに従えば・・・
「どんだけ 食わすねん(--;)」ですね。。。
興奮なさらぬよう心穏やかにお過ごしください・・・
ちなみにウブドンも2~3年前に同様の症状が続き、何らかの病気で、このまま死ぬんちゃうんなんか思って・・・急ぎ後継者を考えた経緯がありました(笑)・・・
男にも更年期障害ってあるんでしょうかね・・・
まったくその通りで・・・心配しました(´~`;)
わたしも・・・もうすぐ?
もしくは・・・すでに?と思いつつも・・・
私の場合、まだまだ子育てがあるので(^^ゞ
そうも言っていられません(苦笑)
高齢出産の辛いところであり・・・1番の薬♪
なのかもしれませんね(笑)
でしょでしょ? 「動悸なんて心臓系の病気か?」とかおもうでしょ?
男性もあるそうですよ・・・更年期障害。
女性よりわかりにくいとか。お気をつけあそばせ。。。
なんでも最後の出産年齢が若いほど早く来るそうです。
わたしの場合24で第二子を産みましたので。。。
ママさんはひょっとしたらナイかも?
そういう方もいるそうです。。。
最近ある人に「更年期障害どうなったん?」と聞かれまして、「はて?うん確かに自分で言ったような…?」自分でも気づかない内に軽くなっていたようです。
私の場合趣味に打ち込むのに忙しく更年期そのものを忘れていたかも…です。
これから先の事はわかりませんが、当分今のペースで過ごそうと思っています。
なるほどなるほど・・・(-- )))
忘れちまえばイイのか。。。
忘れるのは最近得意です(^^;)ゞ・・・ただのボケ症状ですが。。。
マジで?
なんか、違う意味で、力が抜けますなぁ(笑)
そっか・・・私は40で第2子やからなぁ・・・
更年期障害を持って、あの世か・・・(^_^;)
そのぶん精神年齢はオババですわよん(^。^;)
あんなもん、無ければ無いほうがええよ。(^_^)v