2009年05月29日

神頼みのはずですが・・・

神頼みのはずですが・・・ 

















七夕まつりの案内と 祈祷やらお札申込用紙

なんとなーくですが・・・ 

あ り が た み
 
減るような・・・(^^;)


営利目的が 前面に出てるのもどうかと・・・・。。。

神社も・・・不景気なんですかねー。。。( ̄〇 ̄;)



しかし・・・ココ・・・

商売繁盛の神さんとちゃうんかいっ!(゜∀゜;ノ)ノ


同じカテゴリー(納得できん!)の記事画像
なんか アホらし・・・・
子ども手当てのカラクリ
テ・・・テメェ・・・(-公- ;) 
穏やかに・・・(^^;)
知ってた?
また めげた
同じカテゴリー(納得できん!)の記事
 なんか アホらし・・・・ (2014-07-07 12:28)
 子ども手当てのカラクリ (2010-05-12 13:19)
 テ・・・テメェ・・・(-公- ;)  (2010-05-01 14:44)
 穏やかに・・・(^^;) (2010-04-05 15:05)
 知ってた? (2010-04-02 09:04)
 また めげた (2010-03-03 10:33)

Posted by ローズティー  at 09:36 │Comments(16)納得できん!

この記事へのコメント
そうだに(笑)
七夕の短冊には何の願い事書こうっかな~(乙女)
Posted by ぜひ夏にはお邪魔したい艶香♪ at 2009年05月29日 09:54
> 艶香♪ 様

  源氏名・・・気に入っとんかいっ!!(--;)(爆)

  願い事~ いつまでも・・・美しく・・・(-人-)
Posted by ローズティー at 2009年05月29日 09:57
キャバ嬢メーカーやってみた!

店名ラブリーフレンズ
ランクNO.12
月収344万円 
有名人D.K
貢物ウィッグ
「顎の辺りがそそる」「こっぴどく叱られたい」「とにかく札束が似合う」

・・・で、D.Kって、誰?

願い事は、う~ん「頭の中は、若く!」師匠のお笑いについていけなくなると致命的ですから~!!
Posted by 神戸由香♪・・・もとい麻生rieko・・・もといrieko at 2009年05月29日 10:10
神戸由香♪きれいやん(笑)
月収いいし~~~~~↑
Posted by 艶香(くりす♪) at 2009年05月29日 10:15
うん、またHN変えようかな~?

また使い分けしちゃおうか?と目論んでいます。
Posted by 神戸由香♪・・・もとい麻生rieko・・・もといrieko at 2009年05月29日 10:20
↑ もう誰なんか・・・わからんよーになっとる・・・(;0;)
Posted by ローズティー at 2009年05月29日 10:24
景気が悪いから、神頼みする人は多いんでしょうね。。
神社やお寺が、何かするたびに寄付金集めるのも、
何とかして欲しいですよね。。
Posted by ペンペンペンペン at 2009年05月29日 10:37
坊主丸儲け・・・って言うぐらいだからね~。
Posted by rieko at 2009年05月29日 10:48
> ペンペン様

  うちのお寺さん 「法要はこんだけください」って言う・・・。

>rieko 様

  だけん・・・月命日でケチッてやるんじゃ!!(-公- ;) 
Posted by ローズティー at 2009年05月29日 10:51
坊主丸坊主じゃないんやね。。

riekoさんとこは、
月命日でも、払ってるのぉ・・・・。
もしかして、永代供養かなにか・・・。
Posted by ペンペンペンペン at 2009年05月29日 11:00
あのう~、法要の値段請求とか、月命日の話だけでもかなり驚いているのですか・・・(汗っ)

宗派は何なんですか?

弘法大師の里だからかな?
Posted by rieko at 2009年05月29日 11:35
> rieko 様

  うち 日蓮宗・・・・
  葬式のときも・・・「こんだけください」って言いやがった。。。
  
  前のお坊さん時はそんなことなかったのに・・・
  亡くなって、若いお坊さんに代わってから金額提示されてます。

  なんか 有り難味とかないやろー!!
Posted by ローズティー at 2009年05月29日 11:39
たぶん、檀家が少ないからではないでしょうか?

讃岐は、たぶん真言宗が多いと思います。こちらでも真言宗が多いので、その話は始めて聞きました。

旦那の実家(今の家は私の母の実家の跡を夫婦で継いで居ます)は、浄土真宗でしたがその手の話は聞かなかったような・・・。

今の家は、真言宗です。
初耳でした。ハイ。
Posted by rieko at 2009年05月29日 11:47
> rieko 様

  トコロかわれば・・・坊主かわる・・・(^^;)
Posted by ローズティー at 2009年05月29日 12:22
オイラの実家も、真言宗ですよ。
ただ、月命日のたびに、拝んでもらってないですよ。。
お盆、お正月、お彼岸、後は何年かに1回の法事くらいじゃないのかな。。
今度帰ったら、聞いてみよっと。
お寺さんも、メニュー作ってくれればいいのにね。。
家見て、値段決められてもねぇ・・・・。
Posted by ペンペンペンペン at 2009年05月29日 12:27
だいたいペンペンさんと一緒です。


お彼岸は、墓参りぐらい。
Posted by rieko at 2009年05月29日 12:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
神頼みのはずですが・・・
    コメント(16)