2010年03月06日
迷う…(-"-;)
我が家の冷蔵庫は、17年くらい使った年期ものです。
昨年の夏に冷凍庫のものがパーシャル状態になったり凍ったり…
今年の夏は…もう乗り越える自信がありません。
で、午前中にヤマダさんとケーズさんに ちょっくら見に

う~ん(-"-;)迷います。
ワタシのこだわりは野菜室




↓のみたいに仕分けられて、スッキリ収納できるやつ

でも これ 645L
二人暮らしには 大きすぎるんです。
これの小さいタイプのは野菜室の奥行がなくて…
やっぱり野菜はたくさん入れたいし(ってか近所でくれるから…)
でも ただ広くて大きいだけじゃ 下のものを取るのが面倒だし
今のところ、パナソニックか東芝か 三菱のこの小さいタイプが候補です。
ちなみに…ヤマダさんとケーズさん
『最終どのくらいになりますか?』って聞いたら
ヤマダさんのほうが どれも1万円くらい安かったですよ
ケーズさん…
女一人やと思って ナメたらあかんぜよ~!
あの大々的なチラシが泣くぜよ~!
昨年の夏に冷凍庫のものがパーシャル状態になったり凍ったり…

今年の夏は…もう乗り越える自信がありません。

で、午前中にヤマダさんとケーズさんに ちょっくら見に

う~ん(-"-;)迷います。
ワタシのこだわりは野菜室





↓のみたいに仕分けられて、スッキリ収納できるやつ

でも これ 645L

二人暮らしには 大きすぎるんです。
これの小さいタイプのは野菜室の奥行がなくて…

やっぱり野菜はたくさん入れたいし(ってか近所でくれるから…)
でも ただ広くて大きいだけじゃ 下のものを取るのが面倒だし

今のところ、パナソニックか東芝か 三菱のこの小さいタイプが候補です。
ちなみに…ヤマダさんとケーズさん
『最終どのくらいになりますか?』って聞いたら
ヤマダさんのほうが どれも1万円くらい安かったですよ

ケーズさん…
女一人やと思って ナメたらあかんぜよ~!

あの大々的なチラシが泣くぜよ~!

以前買い比べて、ヤマダよりコジマが安かった記憶があるww
・・・安くなかったらごめん
まじ~ぃ?(◎o◎)
行ってなーい(汗)
ま…気温が上がらないうちに買おうと思うんで
あちこち見てみます(* ̄ω ̄)
・・・で、ワタシの決定打は周りとの色目で日立にしました~(笑)
使いやすさより外・・・これで料理の腕がわかりますよねぇ・・・^^;)
さっすが~♪センスですね(*^o^*)
ワタシの場合…
しぼんだ キャベツや人参が下のほうで…
出来ればこれをなくしたい!
27年目にして苦しそうな音を出し始めたので。
27年ってすごいと思いませんか?
でも、冷蔵庫を34年使い続けてる友達がいるので、
威張れない・・・
うちは以前使っていたのが日立で長持ちしたので
また日立にしました。ヤマダで。
また27年使います(笑)
なんと!Σ(oωO`*)27年も!
日立は長持ちっと…Φ(. . )カキカキ
やっぱり ちっこいんにしよっ!(;≧ー≦)ノ
ケーズに行く途中
社長のブログみて
ヤマダに変えました(爆)
おっ!(* ̄ω ̄)
ヤマダさんに礼を言ってもらわねば(笑)
ヤマダさん ネットで最安値んとこより安かった。
まだ値切る気の 鬼客(笑)