2009年10月01日
読書の秋 2009 ③
先日から読んでいた本
大鐘稔彦
(おおがねなるひこ)さんの
孤高のメス
4巻まで読み終えて
残り2巻も買って来ました。
最初は無輸血手術の内容でしたが
後半は 生体肝移植や
脳死肝移植の内容。。。
著者が医者ということもあり
大学病院の矛盾や 臓器移植法案成立(1997年)以前の
臓器の移植が どんなに社会的に難しいかを描かれてました。
折りしも 先日 麻生内閣で 臓器移植法案の年齢制限が撤廃され
脳死は人の死となされる内容の法案が可決されました。
そして 最近の保険証の裏面には こんなものも記載されています。
臓器提供の
意思表示の欄です
残念なことに・・・というか臆病なわたしは
いまだにどこにも〇をつけられない状況です。
自分でさえこんな状態なのに・・・・
もし 家族が脳死と判断されたら・・・・
わたしは臓器提供に同意することができるだろうか・・・
そんなことを改めて考えさせられた本でした。。。
医療ものに興味のあるかた・・・ 是非 お勧めいたします。
あ・・・主人公のセリフ・・・堤 真一さんの声で読むと
萌え~~~~~~~!(*´0`)=3

大鐘稔彦
(おおがねなるひこ)さんの
孤高のメス
4巻まで読み終えて

残り2巻も買って来ました。
最初は無輸血手術の内容でしたが
後半は 生体肝移植や
脳死肝移植の内容。。。
著者が医者ということもあり
大学病院の矛盾や 臓器移植法案成立(1997年)以前の
臓器の移植が どんなに社会的に難しいかを描かれてました。
折りしも 先日 麻生内閣で 臓器移植法案の年齢制限が撤廃され
脳死は人の死となされる内容の法案が可決されました。
そして 最近の保険証の裏面には こんなものも記載されています。

臓器提供の
意思表示の欄です
残念なことに・・・というか臆病なわたしは
いまだにどこにも〇をつけられない状況です。
自分でさえこんな状態なのに・・・・
もし 家族が脳死と判断されたら・・・・
わたしは臓器提供に同意することができるだろうか・・・
そんなことを改めて考えさせられた本でした。。。
医療ものに興味のあるかた・・・ 是非 お勧めいたします。
あ・・・主人公のセリフ・・・堤 真一さんの声で読むと
萌え~~~~~~~!(*´0`)=3
保険証の裏…私はすぐ3番に○をつけて、シール貼りましたw
なかなか 面白いですよ♪(*^o^*)
もう 記入したんやー!
ワタシは悩んでます(^_^;)
自分で買わねばならんか・・・。
医療モノ大好きです。
解剖、監察医モノ大好きなんで・・・。
授業では小動物解剖してましたからね♪(理数系)
堤サマの件に関しては、薔薇社長の斜め後ろにならばさせていただきます(ニヤリ)。
ちなみに、私の保険証は1・2に丸が付いております。
ならば なっちさまに取りにきていただければお貸ししますよ。
6巻もやのに・・・(^^;)
>私の保険証は1・2に丸が付いております
偉いなぁ~・・・・わたしも気持ちが定まれば〇をつける所存です。
買い物は〇ーミーやし・・・。
行く前にご連絡入れます。
(≧∇≦)b
ブッ ラジャー!( ̄- ̄)ゞ