2008年12月28日

今日はお餅つき

嫁いでから二十数年、毎年この日は餅つきの日です。

親類五軒分の餅つきは、三斗の餅米をつくため、
機械つきとはいえ、朝から夕方までかかっていました。


嫁いだ翌年義母が亡くなり、若い私が義母の代わりにお世話させていただきましが、
親類も申し訳なく思ったのか十年くらいで減っていき、今は義姉の所とうちの分だけになりました。


都会の人はお雑煮の餅の形もこだわらないのか、切り餅のほうがいいからと、
ついた餅を棒状にしてラップでくるみ、即日発送しています。


これが済むと、やっと台所の掃除に係れます。


今夜は篤姫見ながら掃除です。(^_^;)


同じカテゴリー(クッキング)の記事画像
キュウリのアク抜き
不恰好ですが
エビマヨ♪
桜餅♪
ブロッコリーのかに玉
ちくわ入れます?
同じカテゴリー(クッキング)の記事
 キュウリのアク抜き (2010-05-25 12:43)
 不恰好ですが (2010-05-21 06:34)
 エビマヨ♪ (2010-05-04 18:45)
 桜餅♪ (2010-03-21 09:20)
 ブロッコリーのかに玉 (2010-03-12 21:03)
 ちくわ入れます? (2010-02-24 13:44)

Posted by ローズティー  at 17:25 │Comments(2)クッキング

この記事へのコメント
私の実家は明日30日が 毎年 餅つきの日です(*⌒-⌒*)
うちも3軒分なので 半日はかかります。
頑張ってきます!
Posted by 航ちゃんママ at 2008年12月29日 18:35
>航ちゃんママ 様

昔のような正月らしさがだんだん無くなってきてますが、
この餅つきだけはやっぱり季節感がありますね。
行ってらっしゃい\(^ー^)/
Posted by ローズティー at 2008年12月29日 20:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今日はお餅つき
    コメント(2)