2010年05月10日

便秘で入院って・・・

昨日は母の日♪

母の大好きなマスクメロンを用意して実家に行くつもりが・・・

一昨日 母が緊急入院してしまいました。。。(--;)



土曜日夜に いつも通り施設より帰宅して

急に意識が朦朧とし嘔吐。。。

救急車で運ばれました。



また脳梗塞の再発か・・・とがっくりしていましたら

原因は なんと便秘っ!!

大腸に大量の便が詰まってたそうです。




う~ん。。。(しゃれじゃないけん)

そんなこと・・・あるんか。。。(--;)



結局日入院しまして、昨日の夕方には施設に戻りました。



病院で処置をしてくださったので

ものっそスッキリしたそうです。

そりゃもう 爽やかな笑顔で帰ってきましたよ(爆)



結局 マスクメロンは実家の冷蔵庫においてきました。。。

父が切って差し入れしてくれるそうです。(^^;)



健康な人でも便秘は辛いけど

病気を持ってる人にとっては命取りになることもあるんですね。



おそるべし・・・便秘!!


同じカテゴリー(介護便り)の記事画像
酉年やからやと~!!
レモンが出るんやとっ!
同じカテゴリー(介護便り)の記事
 こんなヒト・・・おるんやね。 (2010-03-23 14:49)
 酉年やからやと~!! (2010-03-15 13:48)
 レモンが出るんやとっ! (2010-03-08 13:55)

Posted by ローズティー  at 09:19 │Comments(14)介護便り

この記事へのコメント
うわ~!

便秘でもバカに出来ないです。。。

然し、年をとると腹筋が弱くなって便秘になりやすい(だったかな?)って、言うから気をつけないとね。。。
Posted by rieko♪ at 2010年05月10日 09:33
一度だけなりました。
ほんま出産よりぐるじい(T-T)。
Posted by ウインク'-^バード at 2010年05月10日 09:55
昔、もう15年程前ですが。

当時は大学生のお嬢さんのバイトさんが六人くらいいまして、シフト組んで日替わりで来てましたが。

仕事も終わり、バイトさんもご飯食べて、帰り際に「○○ちゃんがお腹痛いって、大変なんですが!」と言われて。

慌てて119番に電話!夜間救急病院が近いと聞いて、早速病院に!

すぐにトイレ行ってきます、とトイレにこもり。先生の診察は便秘による腹痛です!

タウン誌の雑誌の表紙にもなったくらいの美少女でしたが。みんな同じ人間なんだなー。。。と思った次第です(笑)

お腹は大切ですね!私は下り専門ですけにf(^ー^;

あっ失礼いたしました(__)お上品にいかねばね(;^_^A アセアセ…

ではごきげんよう(^_^)ノ
Posted by ヒゲ専務 at 2010年05月10日 10:01
大変だったね。なのに師匠、明るい(@_@)
うちは昨日,入院中の母を見舞って・・・けんかしてきたところです(ーー;)
病人が暗くなるのはわかるけど、いらんでええことばっかり考えて、イライラしてくるのです。
なんだかモヤッとした月曜日です。
私が忙しくなると、他で何かが起こるのです(ーー;)
でも笑顔でいかなね(^-^)
笑って腹筋鍛えて便秘解消やぁ~!!
Posted by colon at 2010年05月10日 10:05
> rieko くん

   そうそう かくいう私も便秘症。

   気をつけなきゃね(^^;)



> ウインク'-^バード ちゃん

   普段ならんひとがなると そうとう苦しいらしいね。

   お産より苦しいって・・・
   どんだけ安産なん?(笑)



> ヒゲ専務 さま

   コメント長いわっ!!(爆)
   携帯から読むのに疲れました。。。(泣)

   では ごきげんよ~♪



> colon さま

  そうやで! 明るくせんと~!!(^口^;)
  月曜日はなんか疲れてるからね。。

  ここだけでも明るくね♪
Posted by ローズティー at 2010年05月10日 10:12
お母様、無事退院されて良かったです(^^)

デモ、デモ ご自分で排便管理出来ずらい方は繰り返すカモ
しばらくはお薬の処方があるのでしょうか?
習慣化しているようなら常時処方して頂いた方がいいかな

 施設では記録があるでしょうから
何日排便が無かったら、お薬服用とか・・・
それでダメなら、摘便してもらうとかお願いしとくのがよいかと

 排便には腹筋も背筋も必要ですし運動量も繊維も気力も...
気力(記憶)が続かないとなると大変デス

 彼のはは 介護度4でしたが短期の記憶が、すぐ飛んで何のためにトイレに籠っているか忘れてしまい排便出来ずに困りました。
ポータブルトイレには座ってくれず、勿論布団の上でも・・・
 介護施設で働いていたこともありますが
どんな状態でもどんな方でもトイレに行きたい、と言われます。
  人としての【最後の砦】と思われているんでしょうね   そんなことはないのですが…
忙しくバタバタしてる様子だと遠慮される方もいたり、それで酷くなることもあったり

 なんだか支離滅裂の長文もごめんなさい

 病気で暴力や暴言が出ないのは幸いです(^^)
Posted by ひよこのたまご at 2010年05月10日 10:38
> ひよこのたまご さま

  施設では3日に一度くらいは出てますが
  腸に残ってたんだそうですよ。

  病院じゃないからエコーもないしソコまで把握はムリでしょう。
  
  ずっとマグネシウム飲んでますが 体が慣れてきたかな。

  そっち関係の仕事ですもんね(^^;)
  心配してくださってアリガトウ。。♪
  
Posted by ローズティー at 2010年05月10日 10:43
補足です(^^;)
 水分って1日どれぐらい摂られてるんでしょう
 お母様好物の果物も水分と果糖で良いかと。。。
 
Posted by ひよこのたまご at 2010年05月10日 10:46
 ごめんなさい 後先になっちゃいましたネ
今回のことで腸が空っぽになっての3日に1度なら(^^)vですね(人其々の1回量もありますが)

 いぇ 初めて介護しだした頃を思い出して・・・
大変デシタ、デシタ が悲しいですが

 いろぉんな事がありました。。。
楽しいことも大笑いしたことも いっぱぁい!!
Posted by ひよこのたまご at 2010年05月10日 10:53
> ひよこのたまご さま

  ま・・・またアルことでしょうけど(^^;)
 
  一件落着で♪
Posted by ローズティー at 2010年05月10日 12:55
確か、うちの亡くなったじいちゃんは便秘で救急車に乗ったわ・・・。
83の歳やった。生きていたら105歳やけど(笑)。
だんだん腸の動きも鈍くなってくるのかと思ったら、年取るのも怖いなぁ。
まぁ、こんな状況になったらコレやな・・・って経験にはなるわな。
がんばれおかあちゃん♪
メロンがまっちょるで☆
Posted by 秀一郎 at 2010年05月11日 10:52
> 秀一郎 さま

  あ やっぱり??
  うちの家系 オンナは便秘症やけん注意せな。。。(--;)

  わたしは最近 朝の冷たいコーヒーが下剤です(爆)
Posted by ローズティーローズティー at 2010年05月11日 10:57
 初めまして~
うちも義父が今は病院でお世話になっていますが、21年前に脳梗塞になりました
病院に入院する前に、あまり食事がのどを通らないし、熱もあるし検査入院になり、調べてみると同じくです
便秘で熱、食欲不振になっていたそうです

 自分でしっかりと食事を取れる間は心配いらないのですが、病状が進んで流動食のようなものになると、味も食感もなくただ食べているだけで、車椅子になってしまうと余計に便秘への道を歩んでいくようです

 健康な人でも便秘になると苦しいから病人はなおさら、言語に障害があるともういくら勘がいい家族が世話をしていても気づきにくいと思います

 お母様、大事にならなくてよかったですね~
Posted by もえぎ at 2010年05月18日 08:52
> もえぎ さま

  はじめまして ようこそ(*^^*)

  みんないろいろありますね。
  最近は また同じようにならないよう
  施設でも気にしていてくれています。
  ありがたいことです。

  ほんと 大事にならなくてよかったです。ありがとう(*^^*)
Posted by ローズティー at 2010年05月18日 09:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
便秘で入院って・・・
    コメント(14)